◎福島EDH交流会からのお知らせ
・次回の平日交流会は1/30(火)です!
http://manteedh2231.diarynote.jp/201801291424508133/
皆さんの参加お待ちしております(*≧∀≦*)



◎ルール教えて下さい!
日曜日のオーブEDH大会で対戦してくれた皆さん、ありがとうございました!
使い慣れないデッキだった為、ご迷惑をかけたところもありましたが、なんとか全勝で優勝することが出来ました(*≧∀≦*)

んで、こっから本題
帰り道で話題に上がったのですが、墓地の順番についてです
例えば《心の傷跡》を撃ったとして、デッキの半分が墓地に落ちる→順番に落としてる訳じゃないから順番を自由に決定出来る
じゃあ《隠遁ドルイド》は??
テキスト的には1枚ずつ公開するけど1枚ずつ墓地に置かれる訳では無さそうなんだけど…
これがもし墓地の順番を自分で決定出来るなら昨日の《浅すぎる墓穴》の選択肢は間違いじゃなくなる…

教えて!解る人!
◎FCG特殊フォーマット『ガチャ統率者戦』ルール

【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/

【特殊ルール】
ガチャ統率者戦ではデュエルマスターズのアイテム『デュエガチャ』を使用して行う
※デュエガチャの能力に対し優先権を得ることは出来ない

【進行】
※各卓にデュエガチャ『ドキンダム・ガチャ』『ドギラゴン・ガチャ』を設置してある状態で試合を始める
※先手プレイヤーを決める、統率者の公開と選択、マリガンチェックまでは通常通り行う
1.各ターンのドローフェイズ後、第1メインフェイズ前にFCGオリジナル『ダイスフェイズ』を行う
2.ダイスフェイズに6面ダイスとカオスダイスをそれぞれ1つずつ振ることが出来る『デイリー無料ガチャ』を行いその効果を解決する
※6面ダイスでどちらのデュエガチャを回すかの決定を行う。奇数面で『ドギラゴン・ガチャ』、偶数面で『ドキンダム・ガチャ』を回すことが出来る
※カオスダイスで何回ガチャを回せるかを決定する。何も描かれていない面で1回、プレインズウォーカー・シンボル面で2回、カオス・シンボル面で0回回すことが出来る
3.アクティブ・プレイヤーが優先権を持っていてスタックが空の場合、自分のメイン・フェイズの間なら、そのプレイヤーは次元ダイスを振ることが出来る『課金』。そのプレイヤーは、この処理を行なうためのコストとして、そのターンにこの処理を既に行なった回数に等しいだけのマナを支払う。これは特別な処理であり、スタックを用いない。
(砕けたパワーストーン/Fractured Powerstoneはこれに含まれない)

【デュエガチャの使用上の注意】
※ガチャを使用する際、対戦相手に出目を確認して貰う。その為、対戦相手の方を向けてガチャを行う必要がある(目押しを防ぐため)
※ガチャは頭部分をしっかり押し、ロールが止まったら手を離す
※対戦相手と自分が確認し8割以上表示されている出目の効果が発動される。7割以下の場合振り直しとなる。この場合ガチャを行った回数に含まれることは無い
※デュエガチャは優しく扱って下さい、壊れます(ガチ)

【デュエガチャの効果】
※デュエマ用の効果の出目はMTG用に変換して行う
『ドキンダム・ガチャ』
1.墓地:自分のライブラリーの上から3枚を墓地に置く
2.補充:カードを1枚引く
3.回収:クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す
4.忘却:相手は自身の手札を1枚選び、捨てる
5.衰弱:相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーは-9000/-9000の修正を受ける
6.復活:クリーチャーを1体、自分の墓地から戦場に出す
『ドギラゴン・ガチャ』
1.加速:自分のライブラリーの一番上のカードを、土地カードが追放されるまで追放する。その後そのカードを戦場に出す。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く
2.補充:カードを1枚引く
3.打撃:このターン、クリーチャー1体は、二段攻撃を得る
4.破壊:相手のコスト7以下のクリーチャーを1体、破壊する
5.格闘:あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える)
6.出撃:クリーチャーを1体、自分の手札から戦場に出す

【捕捉】
※デュエガチャの性質と強度から無限マナを注ぎ込んだ『無限課金ガチャ』を行うことは出来ない

【備考】
※質問や提案は随時受け付けております!
◎福島EDH交流会からのお知らせ
・11/12(日)は第24回福島コマンダーギャザリングです!
http://manteedh2231.diarynote.jp/201711052359273402/
・次回の平日交流会は11/15(水)です!(予定)
・11/25(土)と11/26(日)は福島EDH忘年会2017です!
【宿泊者募集ページ】
http://manteedh2231.diarynote.jp/201711101135361284/

皆さんの参加お待ちしております!!



◎ヴァンガード統率者戦のルール
基本的には福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/

【特殊ルール】
変異ルールの1つであるヴァンガードのルールに従う
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
※ヴァンガード・カードの能力に対し優先権を得ることは出来ない

【進行】
1.毎試合ランダムにヴァンガード・カードを裏側にしてそれぞれのプレイヤーに配る
2.先手プレイヤーを決める
3.統率者の公開と選択
4.ヴァンガード・カードを表にしそれぞれ能力確認
5.それぞれライフを確認
※ライフ補正子によって開始時のライフの総量はそれぞれ修正される
6.マリガンチェック
※手札補正子によって開始時の最大枚数はそれぞれ修正される
※マリガンはバンクーバーマリガンを使用。1度だけフリーマリガンあり。ヴァンガード・カードの効果で手札の最大枚数が減ったプレイヤーは最初のマリガンから占術可能。最大枚数が増えたプレイヤーはフリーマリガンがありません

【捕捉】
※手札補正子により修正された最大枚数はゲーム中に特定の場合を除き修正されない

【備考】
※質問や提案は随時受け付けております!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索